ykimikoの日記

田舎の80代のおばあちゃんのつぶやきブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

大晦日の一日

寅年も今日でおしまいです。明けて卯年にバトンタッチです。 大晦日のきょうは朝から何時もどうり、一人暮らしでもお節料理を作りました。 昔からの作り方で、今年はやめようと思いながらつい今年も作ってしまいました。 これも元気だからできると思い感謝し…

年の暮れの一日

今年もあと2日になりました。ハクサイ、キャベツ等が大きくなり Yさん宅へ持って行くと娘さんが、母は風邪をひいているとのことで 会わずに帰ってきました。今頃の風邪は怖いです。次Sさんは一人暮らしで お正月も娘さんが仕事で、帰ってこないと電話で聞い…

落ち葉掃除

今日は朝から冬晴れで日は照っているが、風は大変寒いです。 でも雪が消えると山から落ち葉が飛んできて大変です。お正月が来るので 少しでも綺麗にと家の周りを掃除しました。雪が降れば一面真っ白になり 落ち葉もごみも分かりません。さてどちらが良いやら…

クリスマスイブ

クリスマスイブはショートケーキを買って食べました。 そして半世紀以上前のことを、思い出していました。娘たちが小学生のころ 夫がクリスマスツリーを飾るため、もみの木を切ってき皆で、折紙や雪の代わりに 綿を置いて飾り付けクリスマスの日を待ちました…

腹部超音波検査受ける

昨晩は冬至なのでゆず湯にゆっくりと入り、南瓜の料理を食べ 一年を思い感謝しました。病院で腹部のエコー検査、血液検査。尿検査など していただきどの検査も、異常なしとのことでまず安心ですが。便秘がひどかったので 薬も変えてもらい、娘が週に1回「長…

お寺さんへお参り

雪は20センチ以上積もると、なかなか消えません。 道路には雪はないので自転車で買い物は大丈夫です。 年の瀬になり何かと気ぜわしいので、出来ることからやっています。 今年もお寺さんへ寺納料やお供えなど持参し、ご先祖霊様へお参りしてきました。 墓参…

雪かきする

昨日より雪が降り続き、昨日の夕方6時ごろ積雪が23センチあったので、 早速雪かきをしました。今朝はあまり積もっていなく28センチでした。 昨日の雪かきのおかげで今日は助かりました。雪も少しぐらいだと、運動になるため良いですが。たくさん積もると…

ひまわりクラブ「おしゃれなしめ縄作り」

今回はいつもと違い藁でなく、布、和紙。糸、針金などを使って 綺麗な花も添え、見たことのないおしゃれなしめ縄を作りました。 作り方も電気小手ではなく、ボンドが出る電気の道具を使ってするので 針金なども簡単につけることができました。長生きするとい…

初雪降る

昨日の夕方より、この冬初めての雪が風に舞いながらちらちら降っていました。 今朝は昨晩心配したほどもなく、屋根や庭木に積もっているくらいで助かりましたが。 いよいよ冬到来です。 妹達や娘たちが、次々に食べ物、暖かい下着などを送ってくれます。その…

冬支度する

今年の漢字は戦 に決まった。 年寄りには戦はきつすぎるように感じる。私の漢字は和が良い「平和」。 昨日今日と昔の人がこのような秋晴れの天気を、買ってきたような天気だ から有意義に使わなくてはと、言っていたことを思い出しました。 冬支度で野菜、花…

積み木での脳トレを習う

昨日は秋晴れで暖かく散歩道を少し遠くまで行き、 Aさん宅へ寄り道してきました。彼女は週1回デイサービスに行っていて、 色々の遊びや歌を皆でやっていると楽しそうに話して、脳トレになる積み木を 私に上げるからと言って、積み木のやり方を教えてもらいも…

ハクサイの漬物

今日は小春日和で、外仕事にはとても良い天候です。 9時ごろよりハクサイ、キャベツ、大根、白ネギなどを収穫して、まずハクサイ12キロを漬物にするため4等分にして、半日天日干します。午後ハクサイの下漬けを慎重にしました。昨年ハクサイの下漬けをし…

ヤーコンのきんぴらを作る

姪から初めてヤーコンをもらいました。 ヤーコンとは、南米、アンデス高地原産のキク科の野菜です。整腸作用のある、 フラクトオリゴ糖が多く、梨の様な食感と甘みがあるそうです。 ぱっと見は背が高くヒマワリの様な矢尻型の葉をつけ、地下部にサツマイモに…

義妹のお見舞い

昨日今日と鬱陶しい天気です。 昨日は長女が今年最後の大掃除のため、帰郷してくれました。 田舎にいてもテレビで都会の様子が分かりますが、娘が面白おかしく 話してくれるので、又テレビとは違った面白さがあります。 デパートで買った巻きずしが美味しか…

いよいよ師走に入りました。

今朝は早く目が覚めましたが、起きても寒いしと思い、ベッドでテレビをつけたら途端に賑やかく、W杯サッカーの試合で日本がスペインに 勝利の歓声で、どのテレビ局も放送していました。 サッカーに興味のない私でも、逆転のまさかの勝利の様子で 気持ちよく…

お片付けできません

明日は今年最後の不燃ごみ、有害ごみの収集日です。 家の周りを整頓し植木鉢などや家の中も片づけてごみ袋袋に入れ、有害ごみは 電池と電球ぐらいです。まず明日出すごみはできたので、これを機会に家の押し入れ も片づけようと思い、片づけだしましたが懐か…

友人とのおしゃべり

今年もいよいよ季節が晩秋となり、畑仕事もニンニクや玉ねぎに追肥を するぐらいで、次は冬に備えて大根、白菜、キャベツ。ブロッコリーなどを 収穫することです。小春日和なので友人のS さん宅へ三か月ぶりにおしゃべりに 行ってきました。彼女は娘さんが離…

チューリップ、水仙を植える

家の前の花壇の菊の花やマリゴールドの花を片付けて、チューリップの球根、水仙の 球根を植え来年の春を楽しみに待ちます。 水仙は雪が解けると急に春を待っていたかのように咲きだします。チューリップはゆっくりと暖かくなるのを待って、3月の終わり頃よ…

数独とハルメクを読む

昨日は朝から寒く秋雨が降り続きました。 一日中こたつに入り数独したり、ハルメクの雑誌を1月号より12月号までを 読み返しゆっくりとした時を過ごしました。もちろん誰とも会うことなく 静かな一日でした。 老け込まないために気を付けること 年齢にとら…

ブログ始めて一年経ちました。

ブログ始めて一年が経ちました。小学生なら2年生になる時ですが。 私はまだまだ1年生で進級するより、滑り落ちないようにと頑張っています。 でも月日は経ち100回投稿を目指していましたが、186回投稿で1年が終わりました。思えば夫が残していたパ…

外出日の多い週でした

今週は月曜日からいろいろ外出することの多い週でした。 金曜日は午前は眼科の診察日で行き、午後2時より新型ワクチン 接種で病院へ行きました。ワクチン接種が一番のストレス。 接種後の注意点がいろいろあり、それらを読んでいると、いつ体調が悪くなるか…

11月のひまわりクラブに行く

今日は11月のひまわりクラブ「おしゃべり会と干支の折り紙工作」でした。 参加者皆でおしゃべりを楽しみながら、来年の干支のウサギを折り紙で折り、 干支の色紙を作ってきました。畑仕事の手なので、折り紙の細かな折り方が 綺麗にできませんでした。でも…

木枯らしで落ち葉の絨毯

早朝は雨降りで7時過ぎには朝陽が照り、洗濯物が良く乾くと 喜ぶのも束の間で、昼前には今にも大雨が降りそうな、どす黒い雲が 現れ、木枯らしのごとく落ち葉が舞い上がり、庭一面に木の葉の絨毯ができました。 雨は降らず風も治まり、あっという間に雲は去…

またまた吊るし柿をした

天気予報が日曜日は雨降りと、前からの予報だったので 柿を収穫して竹竿一杯につるしました。畑仕事もほとんど終わりました。 今日は家の掃除したり花を活けたり、干し柿を冷凍したり、近所のSさんに 干し柿を持って行き、いつも綺麗な花を次々と楽しませて…

落ち葉との戦い

今日は素晴らしい秋晴れでした。 朝夕はストーブを使用していますが、まだ近くの山は紅葉 とまではいきませんが。庭のもみじや桜の木などは綺麗に紅葉しています。 これからは落ち葉との戦いになります。春から夏にかけては草に悩まされ、 秋から冬にかけて…

皆既月食を見る「ほとんどテレビ」

昨夜の皆既月食の始まる前に、雲が出ていたので 見られるか心配でしたが。始まりだしたときには月の周りに雲がなく、 月が欠けるのがきれいに見えました。でも86分もあるとのことで、慌てず 夕ご飯をすましあと片付けして、7時ごろには月はほとんど欠けて…

マルチを敷き玉ねぎ苗を植えた

昨日午後2時に娘夫婦と孫が、田舎より帰っていきました。 夫もにぎやかな日々を、仏壇で喜んでいたことでしょう。 早朝より家の中まで陽が入るので、寝具などを干したり洗濯したりしてくれました。 4日間はあっという間に過ぎ、又静かな私の1日が始まりま…

87歳の誕生日

昨日は私の87歳の誕生日の祝いに、娘夫婦がディナーに孫と一緒に 連れて行ってくれました。 午後6時10分に入り9時50分までごちそうを楽しみました。 料理を作るところから配膳までの動作を見ながら、1品ずつ13品出てきました。 電気やガスは一切…

娘が久しぶりに田舎へ帰ってくる

明日は遠方より次女夫婦と孫が帰省します。今日はさいわい良い天気なので 皆の寝具を風や陽に当てたり、部屋を掃除して気持ちよく迎えようと思っています。 朝晩が大変さむいので、ストーブやこたつを使えるようにしています。 孫は小さい時からおばあちゃん…

老人クラブへお話を聞きに行く

今日は老人クラブの講演会に行ってきました。 講師は元看護師の先生でした。看護師をしながらいろいろの勉強をされ、 資格も取り病院を退職されてからは医療大学教授になられた、大変勉強家の先生の様でした。老人はまず、バランスよく食べること、意識して…